毛量が多くて広がる
37歳会社員です。昔から毛量が多く髪が広がりやすいのが悩みです。定期的に縮毛矯正もかけていますが、すぐにボリュームが出てきてしまい困っています。量を減らすために梳いてもらっても、あまり短いと浮いてきてしまうし、重めにすると暑苦しいです。何か対処法はありますか?
2025年06月17日 10:22
37歳会社員です。昔から毛量が多く髪が広がりやすいのが悩みです。定期的に縮毛矯正もかけていますが、すぐにボリュームが出てきてしまい困っています。量を減らすために梳いてもらっても、あまり短いと浮いてきてしまうし、重めにすると暑苦しいです。何か対処法はありますか?
毛量が多く広がりやすい方の「軽くすると浮く」「重くすると暑い」というジレンマ、とてもよく分かります。縮毛矯正をしていても、時間が経つと根元の癖や湿気の影響で広がってしまうことも多いですよね。
対処法としておすすめなのは、以下の3つです:
① 縮毛矯正は“全体”ではなく“根元中心”に
髪の中間〜毛先はすでに矯正がかかっているため、毎回全体にかけずに根元だけリタッチする方法で髪への負担も軽減できます。
② 梳き方の見直し(量の取り方の工夫)
全体的に短く軽く梳かれると髪が浮きやすくなるので、内側の中間〜毛先に向かって間引くような梳き方(スライドカットやインナーの量感調整)にしてもらうと、見た目は重めでも内側の熱はこもりにくくなります。
③ スタイリングとケアの見直し
湿気や汗で広がる場合は、スタイリング剤に軽めのミストやミルクタイプのアウトバスを使うのが◎
朝のスタイリングはドライ後にサラッとしたオイルを毛先中心につけて、広がり予防をしてみてください。
毛量が多いことは扱いは大変でも、実は「まとまればツヤも出やすく、若々しい印象になりやすい」髪質です。
自分の髪の特性を活かして、“軽く見える重さ”を作るカットと、自然な縮毛矯正”の組み合わせで、もっとラクに&綺麗になると思います!