縮毛矯正とカラータイミング
四カ月に一度くらいのサイクルで縮毛矯正をしています。カラーもやりたいのですが髪への負担や矯正のかかり具合への懸念でなかなかできません。カラーするとしたら、(同時でもよい、矯正前、矯正後、どのくらいあける等)どのタイミングでするのが良いでしょうか。
2025年07月04日 12:36
四カ月に一度くらいのサイクルで縮毛矯正をしています。カラーもやりたいのですが髪への負担や矯正のかかり具合への懸念でなかなかできません。カラーするとしたら、(同時でもよい、矯正前、矯正後、どのくらいあける等)どのタイミングでするのが良いでしょうか。
こんにちは!ご相談ありがとうございます!
縮毛矯正特化の美容室で働いています矢野と申します。
季節も変わり、イメージチェンジのいい季節ですよね!
とても素敵だと思います!
まずは髪への負担やかかり具合ですが、
髪への負担はカラーの種類によっても変わってきます。
アルカリの強い白髪染めや明るいカラーの方がダメージは大きいです。
市販のともなれば誰でも染められるように作られてるのですごく強いのと、ダメージムラが出来るので美容室でのカラーを強くおすすめします。
かかり具合はダメージやクセに合わせて矯正剤
を選びますから、意識する必要はないと思います。
そして、カラーをするタイミングですが
縮毛矯正を先にして1週間から10日空けて頂けると安心です。
ブリーチは次の縮毛矯正にも現在の髪の毛にもしっかり負担がかかるのであまりお勧めはしないのですがその場合は余裕を持って二週間ほど空けて頂けるといいかなと思います。
カラーをしていて明るさの差がしっかりある状態で3ヶ月ほど経っている場合などケースにもよりますが、先にカラーをしてダメージレベルをある程度合わせた上で縮毛矯正をする場合もありますが、色落ちしてしまうので基本的には縮毛矯正が先になります。
時間がなくて同時に施術する場合は縮毛矯正のクオリティが少し下がってしまうことを理解した上で、暗めのカラーでしたらいいかなと個人的には思います!
ただ、推奨は致しません。
長さや癖の強さによってサイクルは変わるので余談にはなりますが、4ヶ月は少し早いようにも感じます。