伸びるほどくせ毛
20歳女性です。私は今肩より少し下まで髪があります。今くらいの長さでは、癖はあまり出ないのですが、髪が伸びれば伸びるほど毛先の方に癖が出てきます。
全体的に毛先の癖が右にはねてしまうんですけど、縮毛矯正しないと直りませんか。日々の手入れで緩和させることは出来ますか?
2025年07月04日 13:38
20歳女性です。私は今肩より少し下まで髪があります。今くらいの長さでは、癖はあまり出ないのですが、髪が伸びれば伸びるほど毛先の方に癖が出てきます。
全体的に毛先の癖が右にはねてしまうんですけど、縮毛矯正しないと直りませんか。日々の手入れで緩和させることは出来ますか?
こんにちは^_^ 髪の毛のお悩み、ご相談頂きありがとうございます!
今回のご相談の『癖』については、スタイリングの工夫やケアで緩和できる部分もあります!
縮毛矯正したほうがいい場合もあるかもしれませんが、出来るだけ髪の毛を傷ませず改善する方法をお伝えします!
○髪の毛がはねる原因
1.つむじの向きや生え癖で右だけはねる。
多くの方はつむじが時計回りなので自然と右に流れ毛先が外に向きやすいです。
2.日頃のドライヤーの仕方や寝るときの向きなどではねやすい。
利き手の関係もありますが、左側はしっかりうちに乾かせるけど右側は乾かしにくい、、、という場合があります。
🟡縮毛矯正せずに改善する方法
・お風呂上がり髪の毛を乾かすとき、右側を最後手で内巻きになるように巻き込んだりできればブラシで引っ張りながら乾かすといつもよりは癖が出にくくなると思います!
あとは根本を乾かす時にはねやすい右側を後ろから前に内側にに入るように、乾かすのもはねにくくなるコツです!
・毛先のケア
毛先が乾燥したりぱさついていると、癖が出てしまいます。髪の毛が柔らかく軽めに仕上げたい場合は、ミルク。しっとり重めにしたいときは、オイルで使い分けてあげるのも◎です。
・定期的なカットで毛先を整える
毛先が傷んでいたりすると、まとまりにくく広がりや癖の原因に。
○それでも収まらない場合
・髪質改善トリートメントや美容室で定期的にトリートメントをする。
縮毛矯正ほどまっすぐにはならないですが、うねりや広がりを抑えることはできます。
美容室でのトリートメントも今後髪の毛を伸ばすようでしたらキレイに伸ばせると思うので、おすすめです!
少しでも改善できればいいです(^^)