明るトーンで白髪を染める方法はありますか?
41歳女性です。若い頃から少し明るめのトーンで染めることが多かったのですが、30代後半から徐々に白髪が目立ち始めたため白髪染めに切り替えました。ただ、白髪染めで色やトーンを選ぶと、今までよりもどうしても暗めの仕上がりにしかならず、結局好みを優先して明るめのおしゃれ染めに戻してしまいました。白髪を染めつつ、おしゃれ染めと変わらない明るめのトーンを楽しむことはできるのでしょうか?
2025年07月04日 20:20
41歳女性です。若い頃から少し明るめのトーンで染めることが多かったのですが、30代後半から徐々に白髪が目立ち始めたため白髪染めに切り替えました。ただ、白髪染めで色やトーンを選ぶと、今までよりもどうしても暗めの仕上がりにしかならず、結局好みを優先して明るめのおしゃれ染めに戻してしまいました。白髪を染めつつ、おしゃれ染めと変わらない明るめのトーンを楽しむことはできるのでしょうか?
はじめまして。
白髪染めになっても明るめのトーンなど好きなカラーリングを楽しみたいですよね。
ご希望が白髪を染めつつ、おしゃれ染めと変わらない明るめのトーンを楽しみたいとのことですね。
全体を明るくする事も白髪を目立たなくさせる一つの方法でもあるんです。
逆転の発想になりますが、通常白髪染めというものは白髪にしっかり色を入れて暗めに染めるというものです。ご希望のトーンがどのくらいかにもよりますが、逆に黒い髪を白い髪の毛に近づけるというやり方もあります。おしゃれカラーと言われる普通のカラーリングやブリーチをしたり、ハイライトを入れたりなどです。
でも白髪もしっかり染めたいとの事でしたら、ベースのカラーをしっかり染めた上でハイライトを入れたりなどしておくと立体感も出ますし、髪の動きが綺麗に見える上、ある程度の明るさもキープできます。
次回染める時にカラーを上から重ねるとまた違った色味が見れる事もあるので良いと思います。
ハイライトに関しては今されてるカラーリングにプラス@になりますが、機会があればぜひお試し下さい♪