ヘアカラー後、何回くらいまでリタッチで済ませていい?

ヘアカラーは、何回くらいまでならリタッチで済ませていいのでしょうか?全体のヘアカラーをしたあと、リタッチを何回くらい繰り返したら、全体をカラーリングした方がいいといった目安はありますか?

2025年07月07日 11:14

美容師からのコメント

  • YUKIKO 美容師(Calme)

    はじめまして!

    リタッチの回数についてですが、先にカラーをしている毛先の状態や明るさを変化させたいかによって変わってきます。

    全体のカラーをするタイミングとしては、

    ① 毛先の色が明るくなってきて困っている。
    ② 全体の色味を変えたい。
    ③ トーンの明るさを変えたい。

    この様な時は全体のカラーをしないと、お悩みが解決できません。
    なので逆に①〜③の様なお悩みが特に無い場合
    リタッチを継続でもかまいません。

     私を続けるメリットは、
     ① 毛先に薬をつけないのでダメージが少ない
     ② お店に行って料金が安い
     ③ カラーにかかる時間が短い

    などがあります。
    現在の明るさや髪の状態にもよると思いますので
    担当美容師さんに相談してみてください。

    2025年07月13日 22:59
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    こんにちは!
    ご相談ありがとうございます😊
    結論で言うと何回でも大丈夫です!
    ただ明るさによっては毛先と根本の色の差が出過ぎてしまったり、色が抜けた分髪の毛に空間ができて髪の毛がパサパサしてきたりします。
    なのでご自身が違和感を感じたりした時は全体染めをされるといいと思います!

    意外と全体染めは痛んでしまうイメージがありますが、
    ケア剤やトリートメントはもちろん、カラー剤もよくなっているので全体を染める方が綺麗になる場合もございますのでそこは担当の美容師さんと相談してみて下さい♪

    2025年07月20日 10:42