ナチュラルなグレンカラーを維持したい
髪そのものの相談というより外見の相談になってしまうのですが、45才で結構白髪率が高い方だと思います。ですが、化粧っけが無く、それで髪色だけしっかり染めているのは少し変なのではと思う時があります。髪色を明るくしたなら恰好もちょっと若見えにするべき?それなら化粧しないと浮いてしまいますよね...。かといって真っ黒に染めるつもりは無いし。元々黒だったけど。ノーメイクでシンプルな服装にはどういうグレンカラーが、一番ナチュラルに見えるのか???さまよっています。
2025年07月07日 20:04
こんにちは
白髪率が高いということでしたら白髪を生かしてグレイに近く、なじむように無彩色で染める方法がおすすめです
わたしも参考にさせていただいているこちらの美容師さんのグレイカラーデザインがわかりやすいと思います
https://www.instagram.com/manyuu0405/
はじめまして!
白髪率が高めとのことですが、ナチュラルな雰囲気の中にも「少しこなれて見えるバランス」を目指すと、髪色と外見の調和がとれやすくなるかと思います!
まず、「ノーメイク×シンプルな服装」に似合う髪色=肌なじみが良く、やわらかい印象を与えるグレージュ系のカラーが非常におすすめです。
1 赤みの少ないやわらかいベージュ~グレージュ系→ 地毛よりほんの少し明るめ(7~9トーンくらい)に設定すると、白髪もぼかせて、顔色が沈まず自然に見えます!
2 白髪をぼかすハイライトやローライトの活用
→ 全体を均一に染めるよりも、筋状に少し明るさを入れることで動きが出て、ノーメイクでも野暮ったく見えません。
「髪色だけがしっかりしていて、顔や服とのバランスが取れていない気がする」というのはよくあるお悩みです。
でも、髪色を”抑える”のではなく、全体の調和を”整える”という視点が大事にもなります。
例えば口紅やチークを使わなくても、眉だけを整える、リップに色つきのリップクリームを使うなど、ほんの少しの工夫で髪色と顔の印象がグッと自然に近づきます。
服装も、ベージュ・カーキ・ネイビーなどのナチュラルカラーで素材感を大事にすると、髪色との調和が取れやすいので、ぜひお試し下さい。
カラーだけではなく、全体のバランスも大事になってくるとは思いますが、担当美容師さんに「ノーメイクに合うカラーで」ってぜひ相談してみてください!