縮毛矯正をいつまでもしないといけないのが嫌です

36歳女性です。15年前以上前から、縮毛矯正をしています。全体は半年に一度、ポイントストレートは3ヶ月に一回行っています。薬剤は昔に比べ、よくなっているのかダメージは気にならないですが、いつまでもしないといけない縮毛矯正が嫌になってしまっています。ヘアカラーは2ヶ月に一度行っているので、ほぼ毎月美容室にいっています。癖毛を活かすにも、癖毛だとぱさついて傷んで見えるし、やっぱりさらさらストレートがいいなと思ってしまいます。縮毛矯正は値段も高いし、拘束時間も長くてしんどいのでいつかやめたいとは思っていますが、やめどきもわかりません。毎日アイロンするよりは、縮毛をあてつづけたほうがいいでしょうか。

2025年07月09日 04:27

美容師からのコメント

  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます!
    長年縮毛矯正を続けていると、「このままずっと続けるのかな…」って不安になりますよね。

    15年以上、縮毛矯正を続けてこられたとのことで、髪への向き合い方やお悩みの深さが伝わってきます。
    薬剤が進化してダメージが少なくなったとはいえ、施術の頻度や費用、時間的な負担が積み重なると「やめたいけどやめられない」という気持ちになるのも無理ありません。

    「毎日アイロンするよりは、縮毛矯正を続けた方が良いのか?」というご質問に対しては、正直なところ、癖毛の種類やダメージの蓄積度、ライフスタイルによって答えが変わります。
    ですが、一般的に「毎日高温のアイロンを当て続けるよりは、半年に一度きちんと縮毛矯正をかけた方が髪への負担は少ない」とされています。

    また、縮毛矯正は髪の毛をまっすぐにする性質上、トリートメントの効きがよりよく感じられたりするのも大きなメリットかなと思います。
    半年のペースを1年のペースにすることも視野に入れてみるといいかもしれませんね!

    2025年07月10日 15:05
  • 女性専属美容師 katsu 美容師(CAPA)

    こんにちは 先日20年間縮毛矯正をしてきた方が1年辞めてみてまた縮毛矯正に戻りました 1度辞めていままでとちがうスタイルイルを楽しむのもおススメです そのうえでまたどうしたいか決めてみてはいかがでしょうか?

    2025年07月28日 10:43