リタッチカラーで傷んだ髪のケア方法を教えてください
23歳女性です。私はハイトーンのヘアカラーが好きで、そのために1ヶ月から2ヶ月の頻度でメンテナンスをしているのですが、毎回ブリーチしてリタッチカラーを入れるので、頭皮が傷ついて髪の毛が薄くなってきた気がします。おすすめのケア方法があれば教えてください。
2025年07月09日 07:19
23歳女性です。私はハイトーンのヘアカラーが好きで、そのために1ヶ月から2ヶ月の頻度でメンテナンスをしているのですが、毎回ブリーチしてリタッチカラーを入れるので、頭皮が傷ついて髪の毛が薄くなってきた気がします。おすすめのケア方法があれば教えてください。
ご相談ありがとうございます!
ハイトーンカラーを楽しみたい気持ち、とてもよく分かります。
リタッチだけだとしてもブリーチを繰り返していると、どうしても頭皮や髪に負担がかかってしまいますし、ブリーチをすると実際に髪の毛は細くなってしまうのが現実です。
対策としてブリーチの際に薬剤が頭皮に直接つかない「ゼロテク」での施術をお願いすることで、頭皮ダメージをかなり軽減できます。
根本ギリギリの塗布で多少黒が残ってしまうのですが、体温で温まってダメージが加速したりが抑えられるし、オンカラーで基本的に馴染ませられます。
施術後には頭皮用の化粧水や美容液で保湿ケアを行うことがとても大切です。赤みや乾燥、ピリつきが出やすい方には、鎮静効果のあるスカルプエッセンスがおすすめです。
髪の毛自体には、毎日の洗い流さないトリートメントで水分と油分を補い、週に1〜2回は補修力の高い集中ケアを取り入れましょう。
こんにちは。ハイトーンカラーを続けていると、どうしても頭皮や髪に負担がかかりやすくなりますよね。ご相談の内容から、頭皮ダメージと髪のボリューム低下が気になっているとのことなので、まとめてみますね
①ブリーチの頻度と方法を見直す
・毎回フルブリーチではなく、根元のリタッチのみで済ませられるよう、美容師さんと相談してカラー計画を立てましょう。
・頭皮に直接薬剤をつけず、少し浮かせて塗る「ゼロテク」と呼ばれる技術を取り入れてもらうのも有効です。
②頭皮ケアを習慣にする
・ブリーチ後は特に保湿系の頭皮用ローションで炎症を抑えるのが大事です。
・週1〜2回、炭酸シャンプーやクレンジングシャンプーで毛穴の汚れをリセットすると、健康な頭皮環境が整います。
③食事・生活習慣にも気を配る
・髪の成長には**たんぱく質、鉄分、ビタミンB群、亜鉛**が必要です。
・睡眠不足やストレスも頭皮の状態に影響しますので、可能な範囲で整えていきましょう。
④髪の補修ケアも忘れずに
・ダメージ毛には**システムトリートメント**や**ホームケア用の集中補修トリートメント**を使うと、切れ毛や薄毛に見える状態を防ぎやすくなります。
☆補足☆
薄くなったと感じる部分は、髪が細くなったことによる「見た目のボリューム減少」の場合もあります。本格的な抜け毛や地肌の透けが気になる場合は、皮膚科や頭皮専門クリニックに一度相談するのも安心です。