髪質に合うシャンプーが知りたいです

私は髪が全体的にしっとりしていてもう量が多く重ためです。インナーカラーで内部が少し傷んできています。そして頭皮は、ベタつき乾燥が気になります。なかなか自分に合うシャンプーが見つかりません。もし良ければ教えて欲しいです。

あと、先程もう量が多いと書きましたが、それによって頭皮がちゃんと洗えているか不安です。こうすると、毛量が多い人でもちゃんと洗えるよ!っていうものがあれば知りたいです!

2025年07月09日 10:26

美容師からのコメント

  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます!
    自分にあうシャンプーを見つけるのってとても難しいですよね。

    そのときの状態によっても変わるので最初は良くても足りなかった栄養が補われることで髪質が若干変わり、
    最初の感動が薄れる。なんてことも多いです。

    なので僕からは頭皮のベタつきや乾燥についてアドバイスさせていただきます!

    ご自身でのシャンプーの時やタオルドライ時、また日常的に頭皮を擦ったりしていませんか?
    肌は擦ると乾燥してしまいます。
    その乾燥を補うために皮脂が分泌されるので
    乾燥してるけどベタついてしまうのかと想像ができます。
    なのでシャンプーはもみ洗い、タオルドライも頭皮マッサージをするようにやってあげるといいかなと思います。
    イメージとして頭皮が動く幅以上に指を動かすと擦っていることになるので、
    最初は気持ち悪いとは思いますが意識してやってみてください!
    その方が毛穴の奥の汚れまで落とせるので綺麗にもなりますよ!

    もし泡立ちが悪い、乾くのが遅い
    と感じられるのでしたら
    シャンプーやトリートメント、洗い流さないトリートメントの油分が髪の毛をコーティングしてしまっているので、
    週に1〜2回いつものシャンプーをクレンジングシャンプーや炭酸シャンプーにすることをお勧めします♪

    2025年07月10日 11:30
  • 女性専属美容師 katsu 美容師(CAPA)

    こんにちは!乾燥としっとりの混合タイプさんなんですね。

    シャンプー選びについて回答させていただきます。

    ◆シャンプーアミノ酸系の中でも、洗浄力が適度にあるものを選ぶ(例:ココイルグルタミン酸Na配合)
    ◆べたつき&ニオイ防止に炭酸シャンプー
    週1-2回で十分、やりすぎは逆効果です

    頭皮のベタつき対策として、ティーツリーやミント系の成分が入ったものも効果的かと。

    毛量が多い方のシャンプーテクニックもおつたえしますね

    ①予洗いを長めに:38℃のお湯で2-3分しっかり流す

    ②ブロッキング洗い:髪を上下に分けて、下の部分から洗う

    ③指の腹で小刻みに:爪は立てず、頭皮を動かすように
    (ピンの多いシャンプーブラシもおススメです)

    ④すすぎは洗いの倍の時間:特に襟足や耳周りは念入りに

    ◆頭皮の乾燥対策

    洗髪後の頭皮用美容液やオイルの使用
    ドライヤーの温度は60℃以下、頭皮から20cm離して乾かす
    最後に冷風で頭皮をひきしめてください。

    季節に1回のヘッドスパやマッサージで血行促進もメンテナンスにいいですね

    ちゃんと洗えてるかのチェックは美容室訪問時に担当さんに相談してみると丁寧に教えてくれるはず!
    ぜひきいてみてください

    2025年07月14日 19:56