ソフトモヒカンにしたら失敗…どう直せばいい?

30代の男性です。
先日、イメチェンしようと思って美容室で「ソフトモヒカンにしてください」とお願いしたのですが、仕上がりが思っていたのと違って正直失敗した感があります…。

トップが思ったより短くて、サイドとのバランスが悪く、前から見たときに頭が大きく見える感じがしてすごく気になります。
しかもスタイリングが難しく、朝から時間がかかってしまいます。

ソフトモヒカンが失敗したとき、どう伸ばしていけばよいでしょうか。

また、スタイリングでごまかせる方法(ワックスの使い方など)があれば教えてほしいです。

2025年07月30日 14:37

美容師からのコメント

  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご質問ありがとうございます。
    神奈川県で美容師をしております、森彪真と申します。

    まず、スタイリングでの時短方法は朝起きてそのままワックスではなく、少しでいいので濡らして、ドライヤーでトップをしっかり立たせ、はちまわりは前方向に軽く抑えることがポイントです。硬めのハードワックスを使い、トップは立ち上げて、はちまわりは抑えるように整えると、頭のシルエットが引き締まり小顔効果や頭が小さく見えます!

    また、伸ばしていく過程でパーマをかけるのもおすすめです。動きやボリュームが出やすくなり、伸ばしやすくなります。
    髪の形はトップから顎先を頂点にしたひし形を意識するとバランスがよく見えます。サイドの刈り上げ部分は無理に意識せず、自然に伸ばしていくのがいいと思います!
    1.2ヶ月で別のスタイルにできるくらいの長さは伸びると思うので、頑張って伸ばしていきましょう!応援しております📣

    2025年08月01日 21:46
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます。
    ソフトモヒカンで失敗、顔が大きく見えると言う事は、横の長さに対して、縦の長さが短いから丸くなりやすいことが考えられます。
    鉢が貼ってしまうと丸くなりやすいので、そこをしっかり抑えてあげるようなスタイリングをするといいかなと思います。
    ハチ周りはただ単に髪の毛を短くするだけでは収まりが悪くなることがよくあります。
    この場合、スタイリングは乾かす時からもう始まっていて、鼻に向かって集めるように前に前に向かって乾かしてください。そしてジェルワックスなど少し重ためのスタイリング剤でしっかり髪全体にお米を研ぐようにしてつけて前に向かって擦りながらスタイリングしてみてください。髪の毛がしっかり前を向くことで収まりが良くなります。

    2025年08月17日 19:08