枝毛ってやっぱり切るべきですか?
29歳の女性です。
髪質はやや太めのストレートで、長さは鎖骨下のロングヘア。カラーは1年ほど前に一度だけで、今は地毛に戻しています。普段はドライヤーで乾かすだけで、コテやアイロンはほとんど使っていません。
最近、毛先に枝毛が目立つようになってきて気になっています。
でも、せっかくここまで伸ばしてきたので、切ってしまうのはもったいない気もして悩んでいます…。
枝毛は切るべきか、それともケアで改善できるのか、判断の目安があれば教えていただきたいです。
また、枝毛を防ぐために普段からできることがあれば、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いいたします!
2025年07月31日 20:28
こんにちは!
ご相談ありがとうございます!
枝毛って見つけてしまうと他にもないか探してしまうくらい気になりますよね。
この枝毛たちは結論から言うと切った方がいいです。
髪の毛には血管が通っていないので自分で治すことはできません。
爪と一緒で、割れてしまったら治らないです。
それどころかその断面からさらに内部のタンパク質などが流れていってしまう為ダメージが進行していってしまうケースも考えられます。
全部切ってしまうと勿体無いので、長さは残しながら毛先の厚みを作っていくようにするといいかもしれません。
摩擦が原因で枝毛になる事も多いのでシルクの枕カバーを使用したりするのもいいかなと思います!