縮毛矯正のあとの切れ毛がひどいです…

35歳・女です。髪質はくせが強めの剛毛タイプで、梅雨の時期になると広がってどうにもならないので、年に1~2回縮毛矯正をかけています。現在の髪の長さはセミロングで、カラーはしていません。

先月、いつもと違う美容室で縮毛矯正をかけたのですが、その直後から切れ毛がひどくてかなり落ち込んでいます…。
特に前髪や顔まわりがチリチリに切れてしまい、触るだけでポロポロ落ちる感じです。

縮毛矯正後の切れ毛がひどい場合、これ以上悪化させないために今できるケア方法を教えてください。
トリートメントはしているのですが、正直、何をしても手ごたえがなく不安です。
サロンでの集中ケアが必要なのか、自宅でもできる応急処置があるのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

2025年08月05日 18:36

美容師からのコメント

  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご相談ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    ちりちりになってしまったり、切れ毛、とてもショックだったと思います。。
    まず正直にお伝えすると、一度チリついてしまった髪は、元の健康な状態には戻りにくいのが現実です。ですが、これ以上悪化させず、今ある髪をできるだけ扱いやすくするためのケアは可能です。
    すでに日頃のケアをされていて、アイロンも高温で使っていない場合は、まだ髪の状態が保たれている可能性もあるので、早めの対処が大切です。

    まずは、使っているシャンプーとトリートメントをハイダメージ毛向けのサロン専売品に切り替えることをおすすめします。市販品と比べて補修力が高く、髪内部からのケアがしやすくなります。
    また、アウトバストリートメントは、水分系(ミスト)オイル系の順に重ね付けするのが効果的。水分を閉じ込めながら、表面をオイルでコーティングして保護できます。

    もしご予算に余裕があれば、サロンでの集中トリートメントも良い選択です。さらに、Instagramなどで複雑履歴専門みたいないわゆるトラブルシューターを掲げている美容師さんに相談するのもおすすめ。そういったサロンでは、より高度で知識のある美容師さんのアドバイスや補修ケアを受けられる可能性があります!

    ただしその場合も、最終的にはホームケアが最も重要です。プロの指導のもとで日々のケアを丁寧に続けていけば、少しずつ手触りや扱いやすさは変わってきますよ。

    最初にもご説明させていただいた通り、早めのケア、美容室が大切ですが、焦らず一緒に整えていきましょう、応援しております🙇‍♂️

    2025年08月05日 20:15