14歳中3です。自分に合う髪型が分かりません。

14歳中3です。自分に合う髪型が分かりません。

2025年08月12日 13:33

美容師からのコメント

  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます。
    似合う髪型って難しいですよね。
    そういった時に、自分がよく言うのは
    自分でとても気に入ってる髪型でも友達とかに似合ってないと言われたら、似合ってない髪型になっちゃうし、
    逆に自分では気にいってないんだけど、友達から似合ってるって言われたら似合っている髪型になります。
    だから、似合ってる似合っていないっていう髪型はあんまりなくって、雑誌とかでよく見るような丸顔に似合う髪型とか面長に似合う髪型とかもありますが、ちょっと比率を変えるだけでどんな顔の形にも似合うようにもできたりしますので、自分が好きな雰囲気の髪型を何枚か持っていくのもいいかなと思います。
    その中で美容師と、共通点などを見つけながら、自分で扱いやすく、スタイリングしやすい髪型にして行くことで、髪の毛を褒められることが増えてくると思います!
    そうやってデザインを楽しんでいくといいと思います!

    2025年08月14日 14:24
  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご質問ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    少し抽象的なお悩みですが、まずは美容師さんに「大人っぽい雰囲気」「可愛い系」「かっこいい系」など、自分が惹かれるテイストを伝えるのがおすすめです✨ そして、そのテイストや希望の長さが得意な美容師さんを探すのがポイント。短めが好きならショートカットが得意な方、長めが好きならロングスタイルが得意な方を、Instagramなどで作品を見ながら探すと、理想に近い髪型に出会いやすくなりますよ。

    2025年08月12日 15:02
  • 女性専属美容師 katsu 美容師(CAPA)

    中3は年齢的にも悩みますよね
    手をかけるようになる絶妙な時。

    まずは似合うよりやってみたいからがおすすめです
    いくらに会うと言われても、自分の興味のないものは決断がむずかしく、手持ちの洋服やメイクにも合わなくなることも。

    それでもやってみたい髪型ならどうなっても納得すると思います

    ぜひ、かわいいなーやってみたいなーという気持ちを大切に。

    2025年08月21日 21:23