高校2年生です。2ヶ月前にツイストパーマをかけました。髪を元の状態に戻...

高校2年生です。2ヶ月前にツイストパーマをかけました。髪を元の状態に戻したいと思っているんですが、戻すことは可能ですか?ダメージがすごくて、嫌です。縮毛矯正もダメージがあると思うので、したくないです。

2025年08月14日 20:22

美容師からのコメント

  • YUKIKO 美容師(Calme)

    2ヶ月経ってくるとパーマも出づらくなってきてヘアスタイルをチェンジしたくなりますよね!
    
元の状態に戻すというご希望ですが現状、ツイストパーマをすぐに完全に元へ戻すことは難しいかと思います。

    
その上で、ツイストパーマのスタイルを変えて行くには…

    
・元の髪質がクセが強くなければ、縮毛矯正ではなく、ストレートパーマ(パーマ落とし)がいいと思います!縮毛よりは幾分ダメージが軽減されます。

    
・カットやトリートメントで少しずつ落ち着かせる。パーマの部分を少しずつ切っていくことが確実です。


    ・パーマがかかってる部分をばっさり切って短くする。



    時間はかかりますが、少しずつダメージを減らしながら元の髪に戻していくことをおすすめします☆
もどかしいこともあるかと思いますが理想の髪型に近づいていけといいですね!


    2025年08月15日 22:48
  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご相談ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    ツイストパーマをかけた髪は矯正せずに完全に元の髪に戻すことは、残念ながら不可能です。これは薬剤で髪の内部構造を変化させているためで、トリートメントやケアでは形そのものをリセットすることはできません。
    現実的な選択肢としては大きく2つあらかなと思います、
    1つ目は縮毛矯正をかけて扱いやすいストレートに近づける方法。ただしおっしゃる通り、ダメージはさらに加わるため、その後のホームケアや美容室での集中ケアは必須になります。
    2つ目はカットで少しずつパーマ部分を取り除きながら伸ばしていく方法。時間はかかりますが、髪への負担が少なく、健康な髪を取り戻すには一番確実な手段です。
    矯正で一気に整えるか、時間をかけてカットでリセットするか、このどちらを優先するかで方向性が変わります。短期的な扱いやすさを求めるなら矯正、ダメージを最小限にしたいならカット、というイメージですね。

    どちらを選んでも、その後のホームケア(シャンプー・トリートメント・乾かし方)はとても大切なので、焦らず自分に合った方法を選んでくださいね🙆‍♂️

    2025年08月19日 09:36
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます。
    ツイストパーマをかけた後のゴワつきや手触りの悪さ、すごく気になると思います。
    ツイストパーマは、髪を強くねじって薬剤を作用させているので、捻り特有のキシキシ感やざらつきが残りやすいんです。
    その手触りの悪さが、ダメージとしてより強く感じられているのかもしれません。
    実際には、案外いたませずにパーマ落とし(ストレートパーマ)や縮毛矯正で整えられるケースもあります。
    もちろん髪の状態を直接見ないと判断はできませんが、薬剤や温度のコントロールが上手な美容師さんなら、負担を最小限にして仕上げてくれることもあります。
    もし縮毛矯正を避けたい場合は、まず美容師さんに「ダメージが不安で、手触りを良くしたい」と相談して、髪の状態をチェックしてもらうのが一番安心です
    。その上で、酸熱トリートメントや弱めのパーマ落としなど、髪に優しい方法を提案してもらえるかもしれません。

    いきなり自分で何かするよりも、まずはプロに見てもらって、負担が少ない選択肢を一緒に考えてもらうことをおすすめしますよ。

    2025年09月15日 04:05