パーマからストレートパーマ(パーマ落とし)をした場合、ストレートパーマ...

パーマからストレートパーマ(パーマ落とし)をした場合、ストレートパーマが落ちてきたら髪はどんな状態になりますか?ツイストパーマです。
ちなみに、元々の髪質はサラストです。

2025年08月16日 16:06

美容師からのコメント

  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご質問ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    ツイストパーマを落としてストレートにした場合、髪は基本的にストレートのまま維持されます✨
    ただ、今の状態からさらに、ストレートパーマの薬剤でダメージが入るため、手触りやツヤなどの質感は少し変わることがあります。元の髪がサラサラであれば大きな差は出にくいですが、ケアを意識するとより扱いやすく保てますよ。

    2025年08月17日 17:45
  • 女性専属美容師 katsu 美容師(CAPA)

    パーマ落としのストレートパーマが落ちてきた場合の髪の状態ですが、元のツイストパーマには戻りません。パーマというのは、髪の内部の結合を一度切って、新しい形で再結合させる技術なんです。ストレートパーマをかけることで、その結合がまた変化しているので、元の状態に戻ることはないんです。

    ただし、完全にサラサラストレートのままというわけでもありません。ストレートパーマが落ちてくると、髪に微妙なウネリが出てきたり、ボリュームが戻ってきたりすることがあります。人によっては、自然なゆるいカールが出る場合もありますが、これは元のツイストパーマとは全く別物になります。

    元々がサラストの髪質ということでしたら、ストレートパーマが完全に落ちると、元の髪質に近い状態に戻る可能性が高いです。ただ、パーマとストレートパーマの両方をかけているので、多少のダメージは避けられませんから、以前よりも少しパサつきが気になるかもしれません。

    なので次になにかをやるためにも、ケアは地毛の時よりしっかりやってみてください。

    2025年08月27日 13:32
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます。
    ツイストパーマをストレートパーマ(パーマ落とし)で伸ばした後の髪の状態、気になりますよね。
    結論から言うと、元々のサラサラストレート(サラスト)の状態に完全に戻るわけではありません。
    ストレートパーマは、パーマでかけたカールを一度薬剤で緩めて真っすぐにする施術ですが、髪の内部構造を再び変化させているため、ダメージは確実に蓄積します。
    ストレートパーマが落ちてきた時には、
    完全なストレートではなく、ほんのりうねりが出たり、毛先にまとまりにくさが残らことが多いです。
    ツイストパーマのような強いカールが復活することはなく、やや広がる・パサつく感覚になり、表面が少しザラついて、元のツヤ感よりやや減って見える
    といった状態になりやすいです。

    ダメージを和らげるためには、
    洗い流さないトリートメントやヘアオイルでドライヤーの前にしっかりケアして摩擦を防いだり、部分的なメンテナンスカットで毛先を整える
    などを心がけてあげると、扱いやすさがぐっと変わります。
    元のサラストに「完全にリセット」するのは難しいですが、ケア次第で自然なストレート感を保ちながら、広がりやゴワつきを最小限に抑えることはできますよ。

    2025年09月15日 03:54