紫シャンプーはカラー後いつから使うのが正解ですか?
先日ブリーチして明るめのカラーを入れたのですが、色落ちを防ぐために紫シャンプーを買いました。
ただ、紫シャンプーはカラー当日からすぐに使った方がいいのか、それとも数日あけてからの方が良いのか迷っています。
紫シャンプーはカラー後いつから使うのが効果的ですか?
色持ちをよくするための正しい使い始めのタイミングを教えていただけると嬉しいです。
2025年08月19日 13:43
先日ブリーチして明るめのカラーを入れたのですが、色落ちを防ぐために紫シャンプーを買いました。
ただ、紫シャンプーはカラー当日からすぐに使った方がいいのか、それとも数日あけてからの方が良いのか迷っています。
紫シャンプーはカラー後いつから使うのが効果的ですか?
色持ちをよくするための正しい使い始めのタイミングを教えていただけると嬉しいです。
はじめまして!
ブリーチをして明るめのキレイなカラーを入れたのであればなるべく良い状態で保ちたいですよね!
紫シャンプーは「髪の黄ばみを抑える」ためのものなので、ブリーチや明るめカラーをした後に色落ちしてきたタイミングから使うのがおすすめです。
質問者様の現在の髪の状態や入れたカラーリングの具合にもよりますが、一般的には色が少しずつ落ちて黄ばみが見え始める3日〜1週間後くらいから紫シャンプーを使い始めると効果的です。
カラーの色別ですと...
•アッシュ・グレー系 → 色が抜けやすいので早め(数日後〜)に使うのがおすすめ。
・ベージュ・ミルクティー系 → 黄ばみが出やすいので1週間後くらいから。
•ラベンダー・ピンク系 → 退色して黄みが気になってきたらでOK。
この様に入れたカラーリングの種類によっても差が出てくるのでご参考になさってみて下さい♪
ご質問ありがとうございます、
森彪真と申します。
僕もブリーチしてるのでよく分かります。
紫シャンプーは洗浄力が強いものが多いので、カラーした翌日から使うのはあまりおすすめできません💦
色落ちや黄ばみが気になってきたタイミングで使い始めるのがベストです。ブリーチしている髪だと色味にもよりますが、だいたい色が落ち切った2週間くらい経ってから使うと、色味をキープできますよ!
ご相談ありがとうございます。
ブリーチを使ったカラーは綺麗で良いですよね!
色落ちも含めて楽しんでいただきたいものですが、どうしても髪の毛が黄色に寄ってしまいギラギラして見えてしまうことが多いです。
そういった際に、紫シャンプーを使ってあげると、黄色の反対の色が入ることで、少しくすみ感が出てきます。
なので、色落ち対策としてと言うよりかは、色落ちをきれいにするためのシャンプーだと思って使ってください。
お勧めの使い方としては、いちど紫シャンプーで泡立てをしてから洗い流さず、そのままもう一度紫シャンプーを追加して洗ってみてください。その後根元から毛先に指や手のひらを使ってなじませてから5分から10分時間を置いてすすいでください。
毎日使うものではないので、気になったタイミングで使うことをお勧めします!
カラーをした当日と翌日は、まだ髪の中でカラーが安定していない状態なんです。この時に紫シャンプーを使ってしまうと、せっかく入れたカラーを落としてしまう可能性があるんですね。
なのでカラー後2〜3日は普通のシャンプーを使って、髪を優しく洗ってあげてください。
3日目くらいから紫シャンプーを使い始めるのがベストタイミングです。
最初は週に1〜2回から始めて、髪の色味を見ながら頻度を調整していくのがおすすめですよ。
それから、紫シャンプーを使う時のコツもお伝えしますね。泡立てる前に髪をしっかり濡らして、紫シャンプーを手のひらで泡立ててから髪につけるんです。そして、2〜3分くらい時間を置いてから流すと効果的です。毎日使う必要はないので、髪の黄ばみ具合を見ながら使ってくださいね。
もし3日以上経っているなら、そろそろ紫シャンプーデビューしても大丈夫ですよ。
ただ一つ、大事なポイントを伝えると、15レベル以上の明るい髪にしてからのカラーでない限り、あまり効果を発揮しないのも事実です。
そして、色落ち防止というより、紫シャンプーは黄ばみ防止の意味合いで使うので、入れた色によってはアッシュシャンプーやグレーシャンプーも有効です