前髪はストレートですが、後ろの髪がくせっ毛で、お風呂を上がって髪を乾か...

前髪はストレートですが、後ろの髪がくせっ毛で、お風呂を上がって髪を乾かした時は若干ストレートですが、次の日起きたらウェーブがかかってしまうんですが、どうしたらマシになりますか

2025年08月20日 12:20

美容師からのコメント

  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご質問ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    後はの癖出ちゃうんですね、寝癖は汗かいたり、一度水分を吸ってしまったり、もともと水分があったりするとでやすいです💦
    お風呂上がりにしっかり乾かしたあと、低温(120度とか)でアイロンを通すと次の日もマシになります。
    あとはアウトバストリートメントをしっかりつけて、保湿とまとまりをサポートしてあげるのもポイントです!👍

    2025年08月24日 23:40
  • YUKIKO 美容師(Calme)

    はじめまして!
    前髪は大丈夫でも後ろの部分にクセが出てしまうのは困りますよね。

    元の髪質的にウェーブのクセがある場合、完全にストレートにすることは難しいかもしれませんが、今よりも少しでも良くなる可能性のある方法を紹介させて頂きます!

    【寝る前のケア】
    1. 完全に乾かす
 
    少しでも湿り気が残ってると、翌朝うねりやすくまります。
    髪を軽く持ち上げながら根本をしっかり乾かしてから毛先にドライヤーを当てるイメージにすると毛先のパサつきも防げます。
    2. ドライヤーでブロー
 
    乾かすときに上から風を当てて毛流れ整え、最後に冷風を全体に当てます。
 
    冷風にはキューティクルを閉じる効果がありますので、仕上がり直後の”若干ストレート”の形に固定しやすくなりますので翌朝のクセが軽減します。
    3. ナイトキャップやシルク枕カバー
 
    摩擦で髪がねじれてクセが強く出ることもあるので、シルクの枕カバーやナイトキャップを使うと摩擦が軽減され落ち着きやすいです。


    【朝のリセット】
    1. 霧吹きで軽く湿らせる
 
    寝ぐせ直しスプレーや水で軽く髪を濡らして、クセをほぐしてからドライヤーをかける。
    2. ストレートアイロンで調整
 
    どうしてもクセが気になる部分だけ軽くアイロンすると時短でまとまります。


    【長期的な対策】
    * 縮毛矯正や部分矯正
 
    前髪ではなく後ろが気になる様でしたら、気になる部分のみ縮毛矯正をかけることもできるので、美容院で「部分矯正」ってお願いするのもアリです!
    * 洗い流さないトリートメントやオイル
 
    水分と油分のバランスが整うとクセが和らぐ場合があります。
    髪の乾燥を防ぐことも大切なので、洗い流さないトリートメントを習慣化することで、状態が緩和される可能性があります。

    


    以上になります。
    日によって状態も違うかもしれませんので、是非まずはどれか一つから試してみてください☆

    少しでも朝のセットが楽になる事を祈っております!


    2025年08月25日 01:51
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます!
    いい感じに乾いても朝崩れてるとガッカリしますよね。
    タングルティーザーって持ってますか?
    ある程度しっかり乾いた状態から、後ろに向かってとかしつけながら更に乾かして、
    次に真下にとかしつけながらしっかり乾かすとブローしたようなサラサラ感がでます!
    朝ボヤってなっててもドライヤーなしでタングルティーザーでもう一度とかしつけるだけで結構クセは落ち着きますので是非お試しください!
    根本の改善としてはやはりクセは縮毛矯正でしか伸びないので、一度あててみることもお勧めします

    2025年08月26日 17:48