リタッチはどのくらい伸びたらした方がいいですか?
カラーしてからだんだん地毛が伸びてきて、根元が気になってきました。
リタッチって、みなさんどのくらい伸びたタイミングでやってますか?
あんまり早いと髪や頭皮に負担になりそうだし、逆に遅いとプリンみたいになっちゃうし…。
美容師さん的には「○cmくらい伸びたら」が目安とかあるのでしょうか?
2025年08月27日 19:25
カラーしてからだんだん地毛が伸びてきて、根元が気になってきました。
リタッチって、みなさんどのくらい伸びたタイミングでやってますか?
あんまり早いと髪や頭皮に負担になりそうだし、逆に遅いとプリンみたいになっちゃうし…。
美容師さん的には「○cmくらい伸びたら」が目安とかあるのでしょうか?
ご相談ありがとうございます!
根本が伸びると気になりますよね、
ブリーチなのか白髪染めなのか普通のカラーなのかによっても少し変わるし
気になったタイミングがベストなのですが
あえて言うなら
ブリーチ毛は地毛との差がはっきり出るので、1cmでも境目が気になりやすいです。
早すぎるとおっしゃる通り頭皮への負担もあるので「最低3週間〜1ヶ月以内」にリタッチするのがベスト。
特に全頭ブリーチは「プリン状態」が目立つので、早めがおすすめ。
白髪染めは白い部分が伸びてすぐ気になりやすいため、1ヶ月以内にリタッチする方が多いです。
気になりやすい人は3週間ごと、あまり気にならない人は4〜5週間ごとでもOK。
生え際や分け目など「目立つ部分」だけ部分リタッチする方法もあります。
ファッションカラーだと明るさにもよるのですが、根元の伸びが自然に馴染みやすいので、2ヶ月前後でリタッチする人が多いです。
明るめカラーなら少し早め(1.5ヶ月)、暗めなら2ヶ月くらい放置しても自然に見えることも。
ブリーチはかなり頭皮への刺激があるので
地肌から離して塗るなどの対策をしてもらうとよりいいと思います!
また毛先の色落ち具合によってはパサつきの原因がカラーの色落ちの場合もあるので
全体カラーも意外とした方がまとまりもよく綺麗になります!
ライフスタイルに合わせて染めてみてください♪
初めまして!
リタッチのタイミングは、カラーの種類や明るさによってだいぶ左右されるかと思います。
いわゆる一般的なカラーリングでのお話をさせていただきますね!
だいたい 根元が2〜3cmくらい伸びた頃を目安にする方が多いです。
髪の毛は1ヶ月に約1cm伸びるので、カラーから1ヶ月半〜2ヶ月くらいがちょうどいいタイミングになります。
早すぎても頭皮や髪への負担が増えますし、遅すぎるとプリンが気になるので、このくらいの周期がバランス良くおすすめですよ!
美容院によってはカラーリングのリタッチ料金が設定されているお店も多くあります。
その場合、(リタッチは2センチまで)などの指定がある場合もありますので、期間が遅くなりすぎると料金も全体料金に変わってしまいます。
ぜひ行きつけの美容院の長さ設定も見てみてください!
染めた髪が明るく、地毛がくらいと目立ちやすいですが3センチ(2か月)を目安にしています
染め方も「ゼロテク」でできますか?ときいてみてください
なるべく頭皮につけない染め方をしてくれるお店もあります