プリンの髪を隠す方法はありますか?

20代前半の女性です。カラーから時間が経って、根元が伸びてプリン状態になってきました。
すぐに美容院に行けないのですが、目立たないように隠す方法ってありますか?

2025年09月03日 18:47

美容師からのコメント

  • 森彪真 美容師(ANT’S hair and resort)

    ご質問ありがとうございます。
    森彪真と申します。

    正直、伸びた根元を完全に隠すのは難しいんです。トーンによっては特に境目がはっきり出やすいので…僕が思いつくのは、帽子をかぶってしまうか、あえて少し色味のあるメガネやアクセサリーを取り入れて、視線を顔まわりに集める方法です。根元に直接手を加えるよりも、目線をそらすといった工夫の方が自然にごまかせると思いますよ😊

    2025年09月04日 09:29
  • ruki 美容師(hair make SHIMA)

    ご相談ありがとうございます。
    カラー後に伸びて根元の黒髪が目立って来たという事ですね。
    髪の長さにも寄りますが、境目は真っ直ぐな髪よりウェーブの方が目立ちにくいです。
    コテでウェーブをつけてベースを作り、ヘアアレンジをしてみてはいかがでしょうか?
    分け目は必ずジグザグに取るのがポイントです。根元がふんわりしているとプリンは目立ちにくいですよ。あとはターバンやキャップで隠したりピンで+αアレンジをしてもおしゃれですね。

    2025年09月04日 15:47
  • YUKIKO 美容師(Calme)

    初めまして!
    根本気になるな...と一度思ってしまうとずっと気になってしまいますよね。
    美容院に行けないタイミングでプリンを隠す応急方法はいくつかありますのでお伝えさせて頂きますね。
    (他の美容師さんの有益な情報以外のものをお伝えさせて頂きますね!)

    ・ヘアアクセサリーを使う
    カチューシャやターバン、帽子が便利です!
    この中でもカチューシャはさっとつけられて、前から見た時に根本の部分が見えずらいので特にオススメです♪
    ・ハーフアップでごまかす
    根元が伸びてるところを上に持ち上げるように結ぶと、自然にプリン部分が隠れます。

    ・カラーシャンプーで毛先の明るさ調整
     例えばアッシュ系やブラウン系のカラーシャンプーを使うと、軽く毛先の色が落ち着く場合もあるので(現在のカラーの色味や明るさによります)少し根元と毛先の差をぼかせます。

    あくまで一時的な対策ですが、美容院に行けるまでの間はこうした方法で十分目立たなくできますよ。
    ポイントは「プリン部分に視線を集めない」ことです!
    分け目やアクセサリーと合わせて、この方法を少し組み合わせるだけで結構目立たなくなるかと思いますので、ぜひ試してみてください♪

    2025年09月06日 09:54
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます!
    根元が伸びてプリン状態って、気になりますよね…特に明るめカラーだと余計に目立ってしまいます。

    すぐに美容室に行けないときの対処法としては、
    ・分け目をずらす
    真ん中や一直線の分け目だと根元がくっきり見えてしまうので、ジグザグにしたり、少し横にずらしたりするだけで目立ちにくくなります。

    ・ふんわりトップを立ち上げる
    ドライヤーやコテで根元をふんわり立ち上げると、境目がぼけて自然に見えます。ペタンとしているとどうしても線が目立ちやすいです。

    ・ヘアアクセサリーでカバー
    カチューシャやターバン、太めのヘアピンを使うとプリン部分が隠れます。
    最近はオシャレなヘアアクセが多いので、逆に「こだわり」として見せられます。

    ・ヘアマスカラ・カラースプレー
    ドラッグストアでも買える一時的なカラー補正アイテムを使うと、根元だけ自然にぼかすことができます。
    シャンプーで落とせるので気軽に使えますよ。

    最終的には美容室で染め直すのが一番ですが、次に行けるまでの「つなぎ」としてぜひ試してみてくださいね♪

    2025年09月07日 03:29