切れ毛をエクステで隠すのってアリですか?

ブリーチやアイロンのダメージで切れ毛が増えてしまい、毛先がスカスカに見えるのが悩みです。
エクステで長さやボリュームを足したら切れ毛も目立たなくなるのかな?と思ったのですが、実際のところどうなんでしょうか?逆にエクステでさらに傷んでしまうのかも心配です。

切れ毛が多い状態でエクステをつけるのはアリかナシか、美容師さんのご意見を伺いたいです。

2025年09月16日 13:57

美容師からのコメント

  • 杉山 隆志 美容師()

    エクステは切れ毛や毛先のスカスカ感をカバーし、見た目を整える効果があります。ただし扱い方次第で地毛に負担がかかるため注意が必要です。短期的な改善には有効ですが、根本的に髪を綺麗に伸ばしたい場合はケアを優先するのがおすすめです。

    2025年09月17日 14:58
  • ruki 美容師(hair make SHIMA)

    ご相談ありがとうございます。
    ダメージで毛先の切れ毛が発生してスカスカになっているのが気になるとのことですね。
    エクステですと、一時的に増えたように見えますが、地毛とエクステが絡んだ際にまた切れたりする恐れもあると思います。
    伸ばしているとは思うのですが、一度スカスカになっている毛先はカットして厚みを出し、そこからケアをしながら伸ばすのをおすすめします。

    2025年09月28日 09:55
  • 矢野雄貴 美容師(【全席半個室】tronc 髪質改善トリートメント)

    ご相談ありがとうございます。
    ブリーチやアイロンのダメージで毛先がスカスカに見えると、どうしても全体の印象が気になりますよね。
    結論から言うと、エクステで長さやボリュームを足すのは「見た目を整える」意味ではとてもアリです。
    毛先のスカスカを自然にカバーできるので、仕上がりのシルエットがきれいになり、切れ毛も目立ちにくくなります。

    ただし、気をつけたいのはエクステをつけたあとのお手入れです。
    エクステをつけると、髪が長く・厚くなる分、乾かす時間が増えて絡まりやすくなります。
    根元をこすらず、毛先を丁寧に乾かすなど、毎日のケアが少し大変になる点は覚悟しておいたほうがいいです。

    また、地毛がすでにダメージしている状態だと、取り付け部分の摩擦や重みで負担がかかることもあります。
    なので、美容師さんに「切れ毛が多くて毛先がスカスカ」と正直に伝え、地毛の状態に合った取り付け方法(シール・編み込みなど)を選んでもらうのが大事です。

    まとめると、エクステはスカスカをカバーするには効果的だけど、ケアの手間と地毛への負担が少し増えるというイメージです。
    見た目を整えたい目的ならアリですが、同時にダメージ補修ケアも続けていくと、きれいな状態を保ちやすいですよ。

    2025年10月15日 11:33